こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
11月 9日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。
11月16日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。
10月28日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。
10月30日(木)の幼稚園ですが、満席となりました。
2025年11月の水曜日営業は、12日、26日になります。
2017年~2025年9月14日までの過去ブログはコチラからご覧いただけます。
昨日から冷たい雨の日が続いていますね💦☔
そんな中、待ちに待った【2025 K9ゲーム公式大会】が、
2025年10月25日(土)、26日(日)に、【粉クリドームしもつま】(茨城県下妻市)で開催されます。
アロハドギーからは2チーム、7ペアエントリーしました!
トレーニングを楽しく継続してやってみたい方にはおすすめです!
パピーからシニアまで幅広く楽しめるゲームです♪
そして、愛犬と飼い主さんがペアで参加するため、練習していくうちに絆も深まり愛犬のことがさらに愛おしくなること間違いなし!!
例えば。。。
K9ゲームは9つのゲームにチャレンジするのですが、代表的なものでは【ミュージカルチェア】というゲームがあります。
簡単に説明すると、愛犬と一緒におこなう”イス取りゲーム”です。
この競技にはこれらのトレーニングが必要になります。
・ついて歩く(脚側)
・お座り
・マテ(遠隔、誘惑、刺激、数分間)
・犬が沢山いる中で飼い主の指示に従う
・ゲーム中は排泄しない
などなどゲームを楽しむための練習をしながらトレーニングができちゃうのです。
岡田は、先代のコナ(キャバリア)と2010年から参加しています。
ナル(ヨーキー)とも参加しました。
今のパートナーはもちろんマナちゃんです。
マナちゃんは、ビビリな性格ということもあり、幼稚園での練習通りにはなかなかいかず、いつも午前中で出番は終わってしまうのですが(笑)
今年は午後も競技に出られるように頑張りたいです(^^)/
公式大会の楽しいところは、【犬とワルツ】というチームでのダンスがあるところ!!
2チームの振り付けを考えるのは大変でしたが、出来上がってみんなが動けるようになり、ピタッと揃った時などは感慨深いものがあります♪
皆さんどれだけお家で練習してくれたことか。。。
本番も練習通りにできますように!
明日の様子は、また改めてご報告させていただきますね!
7ペアのハンドラー&ゲーマー犬を皆さん応援してあげてくださいね~(^^)/
そして。。。
現在月一で練習中の5ペアの新人ハンドラー&ゲーマー犬、来年の公式大会出られるよう、ひとつひとつ確実に丁寧に楽しく練習を積み重ねていきましょう!!
それでは本日の様子をご紹介!
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。