こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
10月 5日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:残席2となりました。
9月23日(祝火)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。
9月16日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。
9月19日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。
9月30日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。
2025年9月の水曜日営業は、24日になります。
先程まですごい大雨とカミナリでした💦
小さい音の時は大丈夫だったけど、だんだん大きくなってくると動きがぱたっと止まって様子をうかがう子。。。
クレートの中でカリカリし始める子。。。
中を覗いてみると。。。
ブルブル震えてたり、
ハァハァ呼吸が荒くなったり、
大量のよだれを垂らしていたり。
こんな時どうする?
抱っこして大丈夫だよ💦って言い続ける?
一緒になってキャーッってなっちゃう?
アロハドギーでは、
①ロールカーテンを下ろして外が見えないようにする
②なかなかの大音量で音楽をかける(最初”snowman”のCDにしましたが、”嵐”のほうがかき消されました!)
③カミナリの音と同時にフードをばらまく
④みんなが大好きで得意なことをして盛り上げる(”乗って”が多いかな)
⑤音に反応して怖がってしまう子に効果のあるフラワーエッセンスをスプレーする ※画像あり
⑥怖がりな子用のアロマオイルを塗ってあげる ※画像あり
⑦ホメオパシーのレメディをなめさせる ※画像あり
⑧高反応な子には【ボディラップ】をしてあげる ※画像あり
こんな感じかな♪

▲⑤フラワーエッセンス&⑥アロマオイル photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲⑦ホメオパシーのレメディ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こうやってレメディを選ぶよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ボディラップ(麦ちゃん) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ボディラップ(こはるちゃん) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ボディラップ(さくらちゃん) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲動けたよ!! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
みんな笑顔で乗り切りました!!
先生も頑張ったよ💦
不安な気持ちはわんこたちにもダイレクトに伝わってしまうから、笑顔で楽しく&美味しくが一番!!
みんなえらかったねーーー!!!!
これから台風が多くなるシーズンなので、雷の対処法を知っておくといいですね!
それでは本日の様子をご紹介!
▲まじゅちゃん&ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲まる吉くん&マナちゃん&りらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲ピーシャくん(右) photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲晴太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲ミールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲こはるちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲アッシュくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲めいちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲マールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲ハイデンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。