こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
9月 7日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部/午後の部満席となりました。
9月23日(祝火)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席1(12時~)となりました。
9月 5日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。
9月 9日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。
9月16日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。
9月30日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。
2025年9月の水曜日営業は、10日と24日になります。
まずは、先週の金曜日のクイズの正解を発表します!!
私の問題の出し方が悪かったようで、3匹とも同じ犬種と思って回答してくださった方が多く。。。
実は3匹とも異なるMIX犬ちゃんで、共通しているのがトイプードル(Bはシーズー)が入っていますよ!というクイズにしたかったんです💦
☆Aグループ☆ ※ヒント:共通している犬種は”トイプードル”
▲マイロくん&くるみちゃん&風太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【Aグループ】の正解はコチラ↓
左から。。。
マイロくん⇒ トイプードル×マルチーズ
くるみちゃん⇒トイプードル×ミニチュアダックスフンド
風太くん ⇒トイプードル×ポメラニアン
☆Bグループ☆ ※ヒント:共通している犬種は”シーズー”
▲レオくん&ぽんちゃん&さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【Bグループ】の正解はコチラ↓
左から。。。
レオくん ⇒シーズー×チワワ
ぽんちゃん ⇒シーズー×ペキニーズ
さくらちゃん⇒シーズー×マルチーズ
全問正解の方はいたかな?
また可愛いMIXちゃんをご紹介しますね~♪
8月24日の日曜日の【ALOHA塾】は、愛犬の未病ケア【Dogscan】でした!
今回は5組のわんちゃん&飼い主様がセラピーを受けましたよ~!

▲Dogscan中~ photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生
わんちゃん用は【Dogscan】
人間用は【Newscan】
【Newscan】は、ロシアでは宇宙飛行士の健康維持を目的に用いられている機器となっております。
周波数をキャッチするのには、わんちゃんの場合はボディホンといって人用のイヤーホンのようなものを胸周りに巻いて骨伝導でキャッチします。
人間の場合はイヤーホンを付けて行います。
いつもわんちゃんを施術してもらっているけどどんな感じなんだろうって思っていましたよね!
是非ご自身も同じように体験していただけます!
気になっている部位をセラピーしてもらうのもよし、
自分自身の身体の状態がどんな感じなのかを診てもらうのもよし、
使い方は人それぞれです!
そして自分自身が体感することで愛犬が調整される状態を知ることができますね!
また、愛犬と飼い主はシンクロすることが多いと言われています。
MENUは3種類!
①【Dogscan】(犬のみ) :¥7,000(45分)
②【Newscan】(人のみ) :¥7,000(45分)
③【Dogscan&Newscan】(人&犬) :¥10,000(60分)
※③を受ける方は、Dogscan及びNewscanのどちらかを1回以上受けたことがある方が対象となります。
利用の仕方は皆それぞれです。
毎月定期的に周波数調整で体調を整えている方(犬)、
数か月に一度、今現在の愛犬の体調を確認するために利用されている方、
岡田の場合は、利用し始めて9年になるのですが、
その日の結果をもとにセラピストの高野さんのアドバイスを受け、
食事内容、与えたいホメオパシー、運動量、水分量を実践し翌月に検証するという感じで利用しています。
最近はDogscanを取り入れている動物病院さんやショップも増えてきましたが、
セラピーする方がDogscanの機械を使いこなせているかどうかで波形の見方も変わってきます。
いままで3人の方(一人は獣医さん)のDogscanを受けたことがありますが、
高野先生のセラピーやアドバイスがダントツでした!!
マナちゃんが元気でいられるのも高野先生のおかげといっても過言ではないくらいです。
その時の体調に合わせてお食事相談にものっていただけます。
獣医さんに行くまでもないんだけど、飼い主さんから見て”なんとなく変。。。”ということありますよね。
血液検査もレントゲンも問題なし!
だけどいつもと違う。。。
心配だなぁ。。。
というときにこそDogscanの出番です!
周波数が体のどの部位に不調をきたしているのかを知らせてくれます。
血液検査の5歩手前のことがわかるのがDogscanなんです!
そして、ココロの健康状態も周波数から読み取ることができるんです!
次回は9月23日(祝火)に開催となります。※残席1(12時~)
それでは本日の様子をご紹介!
▲マックスくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲つぶちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲まじゅちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲りらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲晴太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ふちちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ノエルくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲もち丸くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ペペくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ぽのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。