こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
8月 3日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。
8月24日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席2となりました。
8月 1日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。
8月 5日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。
8月12日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。
2025年8月の水曜日営業は、6日、20日になります。
☆★☆ 夏季休暇のご案内 ☆★☆
2025年8月13日(水)~2025年8月18日(月)
誠に勝手ながら、上記の期間夏季休暇を頂戴いたします。
なお、メールおよび電話の返信につきましては8月19日以降順に対応させていただきますので予めご了承願います。
暑い日が続いていますね💦
お家の中で過ごすことも多いこの時期、愛犬ちゃんは、自分からすすんでお水を飲んでくれていますか?
熱中症を予防するためにも、しっかり水分補給することが大事ですが、
お家の中にいることで乾燥していたり、涼しいお部屋にいるためのどが渇かなかったりで
なかなかお水だけで飲んでくれないという子も多いのでは?
かくいうマナちゃんもそのひとり!
手軽に美味しく摂らせるのに便利な商品をご紹介します。

▲美味しそう~♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
お肉やお魚のたんぱく質と、体に必要な栄養素を含むお野菜(ビタミン&ミネラル)を寒天で緩く固めてあるジュレです。
我が家では、マナちゃんと猫のタラちゃんも大好きです♪
味は、カツオ(今の時期にオススメ)、馬肉(暑くなる時期にオススメ)、チキンの3種類。
お野菜は、抗酸化力や免疫力を高める、ニンジン、ブロッコリー、カボチャ、しいたけなどが入っています。
もちろん無添加&国産です!
30gという使い勝手の良いサイズなので、小型犬でも持て余すことがないのがいいですよね。
我が家では、水分を摂らせたいときなどに使うことが多く、お水に混ぜて与えるとぺろりと飲んでくれます。
家の中ではもちろん、外出先などにも持っていきやすいです。
あとは、お肉の量が足りなさそうだなぁと思った時の補充にも使っています。
ドライフード派のわんちゃんには、トッピングしてお水を入れて与えると水分も一緒に摂れるのでお勧めですよ~!
販売価格は、チキン:¥160(税込み)、馬肉&カツオ:¥190(税込み)とお求めやすい価格となっております。
避難用の食事としても常備しておくのもいいですよね!
是非お試しください(^^)/
そして、最近はアロハっ子たちも【マイボトル】を持参してくる子が多くなりました♪
ボトルの中身は、ヤギミルクだったり、甘酒だったり、お野菜スープだったり、ササミのゆで汁だったり様々ですが
愛犬が好んで飲んでくれるものを飼い主さんが一番わかっていますからね!
こちらでもちゃんと冷蔵庫で管理してこまめに給水させるようにしていますので
遠慮なく【マイボトル】ご持参くださいね(^_-)-☆
それでは本日の様子をご紹介!
▲つぶちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ゆずちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ロアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲めるちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ひかるくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲晴太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ミールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲こはるちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲めいちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲マールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ハイデンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。