こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
7月 6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。
8月 3日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:残席2となりました。
7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。
8月24日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席3となりました。
7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、中止となりました。
7月12日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。
2025年7月の水曜日営業は、9日、23日になります。
最近のマナちゃんの変化について、色々と嬉しいお言葉をいただいております。
どんな変化かわかりますか?
【大きな変化その①】
お洋服を着てない!!
【大きな変化その②】
表情豊かになった(笑顔が増えた♪)
【大きな変化その③】※これは画像ではわからないです。飼い主にしかわからないかも。
身体を掻くことが減った!
▲変身マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
マナちゃんってこんな柄してたんだ~って飼い主の私でさえ感じます(笑)
ずっと掻きむしり予防でお洋服着てたからね。
お洋服も、痒みが強い掻い掻い全盛期は、袖と脇腹周辺は布を二重にして作ってもらっていました。
たしか2年前までは二重のお洋服だったかな。
少し掻く頻度が減りつつあったので、昨年は既製品の薄手の袖ありTシャツで過ごせました。
今年は袖なしも着れたし、この1週間はお洋服を着ないで過ごせています。
もちろんお薬も飲んでません!!
そして、笑顔になったのも、体温が上がったのでうまく放熱できているようです。
わんちゃんは体の熱を冷ますためにお口をハァハァさせて熱を放熱して調整しています。
それが今まではできなかった。。。
体温が低かったので体がそんなに熱くなかったようです。
ハァハァするから笑顔に見える(^_-)-☆
やっと
”0(ゼロ)”になったって感じですよね!
マイナスからのスタートでしたから💦
洋服を着ずに過ごす生活にどれだけ憧れたか。。。(皆さんにとっては普通のことなんだけどね)
7年弱かかったけど、じっくりケアを続けてきてよかったなと本当に実感しています。
大きなきっかけとなったのが、昨年秋から始めた【鍼と漢方】。
マナちゃんは【血虚】と【瘀血】体質。。。(生まれつき)
そのため、血流に関係している疾患になり2回手術しています。
(大腿骨骨頭壊死、若齢性白内障)
そこで、昨年秋から【腎】(腎臓じゃないよ)をケアしております。⇒詳しくはコチラ
最近は飼い主の体調相談にも乗ってもらったりしています(笑)
ちなみに岡田は【気虚】か、それ以上の【気陥】じゃないかとのこと。
先生に紹介いただいた鍼灸も予約し、それまでの間は漢方と食事(食材)でなんとかつないでおります💦
今年は人も犬も体質改善の年になりそうです💦
まぁ健康貯金していると思って集中して頑張ってみようと思っております。
興味のある方はご紹介もできますのでご相談くださいね。
それでは本日の様子をご紹介!
▲ハイデンくん&クレモくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲くろくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ピノピノちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ルカくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲パッチくん&小夏ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ロイくん&シェリちゃん&JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲チョコちゃん&クロエちゃん&メルくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲コロンくん(中央) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ハチちゃん&マナちゃん(同じ誕生日8/6) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲フクちゃん&柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。