こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
5月11日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:残席1となりました。
4月20日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。
5月18日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席3となりました。
4月17日(木)の幼稚園ですが、満席となりました。
4月19日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。
2025年4月の水曜日営業は、23日になります。
大気が不安定だったり、寒暖差もあり、体調崩しているわんちゃんが増加しています。(嘔吐や下痢軟便)
早めに動物病院を受診し、ゆっくり休ませてあげてくださいね!
受診の際には次のことを準備していきましょう。
①症状はいつから
②排便や嘔吐の記録(回数、時間、状態)
③直近のものがあれば持参する(嘔吐物や便)
④写真を撮っておく
⑤食事内容
獣医さんは、診察の時の”その子”しかわかりません。
情報量は多ければ多いほうが正しい見立てをしてもらえます。
診てもらう飼い主側もしっかりと準備をしていきましょう!
そんなわけで、今日は19頭の登園予定が14頭になってしまいました~💦
みんな早く良くなりますように。。。💛
本日幼稚園体験に来てくれたお友達をご紹介!
MIX(ミニチュアダックスフンド×トイプードル)の【くるみちゃん】(9ヶ月)💛
先日、パパとママと一緒にカウンセリングに来てくれました♪
今日一日頑張ろう!
▲【くるみちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ぷぷくんとお友達になったよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲先輩たちと追いかけっこ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲先輩は厳しく楽しく(笑) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲狭い箱の中も怖くないよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲教育担当のむぎ先輩と💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
わんちゃん大好き!!、明るい性格の女の子の【くるみちゃん】💛
実は、カウンセリングの時もすでにお友達の仲間入りしてたよね(笑)
午前中はお友達とただ一緒に走っているだけでしたが
夕方になると、先輩たちから教えてもらったようで遊び方が変わってきました!!
アイコンタクトを取りながら並走したり、
ゴロンと転がって、ワンプロもどきをしてみたり♪
たった半日だけどパピーの順応性と吸収力のすごさに改めて驚かされました。
苦手だったクレートも、午前中はワンワンギャンギャン💦
遊んだ後はおとなしく入っていられましたよ~(^^)/
今日一日で沢山お勉強したんだね(^_-)-☆
来週からアロハっ子の仲間入りです(^_-)-☆
一緒に楽しく頑張ろうね!
それでは本日の様子をご紹介!
▲くるみちゃん&むぎちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ぷぷくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲パンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ぽんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ひかるくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲マナちゃん&はなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲柚ちゃん(左) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。