こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
2022年1月9日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席、午後の部:残席1となりました。
12月の火曜日(28日)は登園数が定員に達したためご予約受付ができませんのでご了承くださいませ。
2022年1月16日(日)開催の【Dogscan】ですが、残席1となりました。
1月30日(日)開催の【はじめてのホメオパシー講座】ですが、残席4となりました。
2020年12月29日(水)~ 2021年1月5日(水)まで
幼稚園の営業をお休みさせていただきます。
12月19日の日曜日の【ALOHA塾】は、愛犬の未病ケア【Dogscan】でした!
今回は5頭のわんちゃんがセラピーを受けました!
カラダの周波数はその日の天気や気温、食べている食材、着ている洋服、寝ている寝具、一緒にいる家族、環境等々様々な要素が影響します。
ということは、毎日体の中の周波数は変動しているということ!
今、その時の状態をスキャンするので、明日はまた違う周波数になっているんですよね。。。
なので1回受けたから大丈夫ということではないんだなぁ〜
Dogscanは、愛犬の今の体の状況がわかったところで、しっかりセラピーして正常な周波数まで近づけてくれるので、大きな症状になる前にケアができます。
そして、これから悪くなるかもしれない、可能性があるよと教えてくれるのがDogscan。
わかったところでケアしたり修正していくことで回避できます!
また、苦手な周波数を出しているものもわかるので、そのようなものは愛犬の近くに置かないようにしたり使わないようにしたりすることで、周波数の乱れを予防することにもつながります。
不調になってから病院に行くよりも、不調にならないようにケアをしてあげるほうがわんこにとってもストレスがないですよね!
そしてストレスは病気の原因にもなりかねます💦
愛犬の体の中の状態を知っておくことで様々な対処ができますね!
みんなしっかり正しい周波数を流して調整してもらいました(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/3fedaa63e472a62d73511d38936e082d.jpg)
▲ピコピコ中~ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
今回みんなに共通していたのが《寒さに対する恐れ》
やっぱり身体が冷えているということなんですよね。
暖房だけではなく、腹巻や食事などで内側と外側からしっかり温めてあげることが大切です。
そしてそして。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4c/d576c4510576d61ba25e72e61653f1e3.jpg)
▲な~んだ(^^♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
向かって左側が”マナちゃん”、右側が岡田です!(11月のピコピコの写真となります)
なんと!セラピストのたかの先生、人間用のニュースキャンも導入いたしました~♪
来年の2月頃からアロハドギーでも人&犬のペアで周波数チェックができるようになりますよ~(^^)/
メニューや料金などは決まり次第ご案内させていただきますが、基本は犬メインとなります!
今回のリサーチでは、マナちゃんの波動はなかなか良くて、岡田は波動も乱れ評価も5,6ばかりの真っ黒状態でした。。。
(Dogscanやったことある人はわかりますよね!)
セラピーが始まると、なんと岡田の身体の反応がいいこと!
5,6で真っ黒だったのが、あっという間に1,2の黄色に染まっていきます!!
見ていて笑っちゃうくらいでした!!
この1ヶ月にやったことと言えば、今月の初めに今年最後の身体のケアで温玉の施術を受けに行ってきました。
なかなかひどい状態だったようで、身体には温玉30個つけられていたみたいですが全く温かさが感じられないほどでした。
その他にも鍼、お灸、アロマオイル、塩など様々なものを駆使していただき1時間半後にはなんとか”氣”が動き始めることができたようです。
その後毎日漢方&アロマオイルでケアしております。
”氣”=エネルギーが動き始めてことによって今回の反応が良かったのかなぁなんて思ったりしています(^_-)-☆
次回は、2022年1月16日(日) 残席1となっております。(16:15~)
それでは本日の様子をご紹介!
今週は日替わりでセットが変わりますよ~♪
本日はコチラ(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3e/4dce7a56afb52c305d16c5f654ed9c00.jpg)
▲るなちゃん&ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ec/dce07463f4d31109170f62d88aa6c323.jpg)
▲レナちゃん&ティモシーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/93/cbd7969c0eb026bbd5cf5c96b215c150.jpg)
▲ころんちゃん&小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/fb41a01a1c651c0f905cd568f77e6d13.jpg)
▲さくらちゃん&マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/50/efe6ad5f14cf3c283a5b1ab515430404.jpg)
▲ひなちゃん&まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/5075bccfefd9591ee03d8bd794e45c4b.jpg)
▲ジェムくん&マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/965f189201fc7c0bcc3ea147ddff6c08.jpg)
▲チーズくん&ジーナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/35/9c782c8fb2acabda77cc2031e284de20.jpg)
▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/61fbf12b5dc1247b006dac55d85b5b77.jpg)
▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/4a94fd42e35a6722b2aece21a40af09b.jpg)
▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/56e33ca100e736ec1804825bdc0eee45.jpg)
▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/4bcabc231a7a549eaa6a06a7f3630aa5.jpg)
▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0c/3fc7257167f428646f256ab0c65358a0.jpg)
▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/eacae484cca2302c050ea7b70c63ed73.jpg)
▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/505d6abc64f9a94947e89e6ee25a6e0d.jpg)
▲マナちゃん&ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。